満月なのでご紹介します。

社会問題(特に動物問題)と読書のブログ

子どもが勉強しないのはやる気のせい?集中力のせい?混同していませんか?

現在、仕事のかたわら、子どもの勉学支援の団体に所属して勉強を教えています。 どちらかというと勉強が得意な子どもというよりも、勉強が苦手な子どもが集まるようなところです。 ある程度、勉強の方法を身につけた子どもに勉強を教える方がこちらとしても…

動物虐待を見かけたときに通報できるアニマルポリスの設置が急務。

アニマルポリスをご存知でしょうか。 動物虐待に対応するアニマルポリスという組織が他国には存在します。twitterなどを見ていると、猫カフェMOCHAのパルボウイルス感染など最近の動物虐待に対する僕たち市民の嫌悪感が高まってきているように思います。 こ…

長年の悩みだった髪をさわる癖を、超簡単にやめれた方法を紹介します。

髪をさわる癖に悩まされている方も多いと思います。 僕も小学生くらいの頃にはすでに髪をさわる癖があって、それから20年以上髪を触る癖に悩まされていました。 ただ、たった一つの方法で髪の毛を触る癖を止めることができたので今回はそれを紹介します。 髪…

ロヒンギャというミャンマーに暮らす民族とその難民問題を知っていますか?

ロヒンギャ難民問題のイベントに参加してきました。 参加のきっかけは望月優大さんのツイートでした。 ◎ロヒンギャ難民問題に関するイベントをやります。7/26木曜夜@田町です。ドキュメンタリー映画監督の久保田徹くん @torukubota23 、一緒に現代ビジネス…

マンガワンという沼に引きずりこむためにオススメを紹介する

マンガワンという無料のマンガアプリがある。 最近これを人に勧めまくっている。 なぜなら無料と思えないくらい面白いからだ。毎日楽しめる。まさに沼である。 ぜひ皆様も騙されたと思ってインストールしてみて欲しい。 以上! という記事でもいいんですが、…

絶滅危惧種のうなぎを食いつくせ!!!

うーん。 やっぱインパクトありますよねこのタイトル。 絶滅危惧種のうなぎは食うな! よりインパクトが強い。 これは僕が思いついたんじゃなくてうなぎ絶滅キャンペーンさんが駆使しまくっている技法です。 今週金曜日(7/20)はいよいよ土用の丑の日うなぎ絶…

女の子の勉強のモチベーションってなんだ?

最近、そんなに勉強が得意じゃない子どもたちに勉強を教えています。 僕は勉強って大体はモチベーションが全てだと思っていて、動機付けさえしてあげれたらあとは彼ら自身が突き進んでいけるものだと思ってます。 僕自身、意外と勉強って嫌いじゃなかった 難…

読書という孤独を解消するためのツールとしてのオンライン図書館のススメ

僕はどうしようもなく読書が好きです。 音楽を語るときよりも、スポーツを語るときよりも、本について語ることが好きです。 「趣味ってなんですか>」 ですが「趣味ってなんですか?」とか「休みの日に何してるんですか?」と聞かれたときに、「読書です。」…

グッバイ集中力

仕事に慣れてくると仕事が早く終わる。 仕事が早く終わると早く帰れる。 さらに仕事を早くできるようになると暇になって自分の時間がゲットできる。 そんな訳ない 自分の仕事なんて得られなくて、新しい仕事が舞い込んでくる。 もちろん給料は上がらない。 …

書きたいことをうまく表現できないときに。文章力の教室。

書きたいテーマはあるんだけど、それに論理の筋を通せないというか、テーマがあってもそのあとの展開までイメージできていないのでブログが書けない状態ってないでしょうか? サイトの滞在時間が短く、完読してもらうような文章が書けずに悩まれてないでしょ…

本当に読んでほしい動物福祉関係の本ランキング

今回は、動物に関する本のうち特に動物への暴力について考えさせられる本をランキング形式で紹介します。 では早速紹介していきます。 4.動物の解放/ピーターシンガー 3.マンガで学ぶ動物倫理/伊勢田哲治 2.それでも命を買いますか?/杉本彩 1.犬を殺すのは…

家は集中力を保つのが難しくて勉強できない。ということを子どものころに教えて欲しかった。

僕は家で勉強とか読書とかするのが苦手です。 僕は高校受験も大学受験も大学院受験もしたのですが、人生において家で勉強した時間は多分1%以下くらいだと思います。 ほとんどは、学校や自習室、図書館のような場所で勉強していました。今だと、喫茶店で勉強…

キングコング西野が借金3億円を返済できると思う理由。

キングコングの西野さんが美術館建設のために3億円の借金を背負い、そしてそれを募金で返済する!として世間を賑わせていますね。 【悲報】キンコン西野、3億円の借金を抱える | 西野亮廣ブログ Powered by Ameba 過去にお金の奴隷解放宣言をした西野がお金…

自己責任ではなく社会構造を変えていくことで問題を解決すべきではないだろうか

日大のアメフト問題が世間を騒がせています。 僕はあまり日大のアメフト問題自体には興味がないのですが、アメフト問題がどのように議論されているかということには関心があります。 なぜなら、それが問題が発生したときの僕たちの問題解決の文化だからです…

僕たちはまだ悲しくて美しい世界にいる。

I still in the sad and beautiful world 僕はまだ悲しくて美しい世界にいる。 これは僕が10年以上前に聴いた歌の歌詞です。 straightenerというバンドの(当時ちょっとだけ流行った)、『SAD AND BEAUTIFUL WORLD』という曲に出てきます。 この曲、シングルで…

宇宙人に会いたい!そして、宇宙人の視点で地球の文化をアップデートしたい!

宇宙人に会えたら、地球はもっといい方向にアップデートされるんじゃないかと思ったので、その考えを書いていきます! 宇宙人にとって地球の生命とは何か。 宇宙人には地球の生命はどのように映るのか。 だから宇宙人に会いたい! まとめ 参考文献 宇宙人に…

本物の宇宙の壁紙ならNASAとかハッブル望遠鏡の公式写真が圧倒的におすすめ!!

僕は宇宙が大好きです。 神秘的な気持ちにさせてくれることや、宇宙にはまだまだ未開の地があるということや、自分がいかに小さい存在なのかということを知らしめてくれるからです。 だから、スマホとかパソコンの壁紙は宇宙の写真にしています。 そこで最も…

【600文字紹介】空挺ドラゴンズという、家族愛と龍への尊敬にあふれた漫画を読んでくれ!

空挺ドラゴンズという漫画がめちゃくちゃ面白いので紹介させてくれ!!! この漫画は、龍(おろち)獲りと呼ばれる人たちが、飛行船に乗って、空飛ぶ龍を獲って食う!! これがこの漫画を表現しているようで実は全然表現し切れていないんです! だから僕が空挺…

外部と接続する言葉を持っているか否かがwell-informed publicの形成に重要であるということについて

以前、リディラバという社会問題をツアーという形で知り、理解することで解決しようとしている組織を紹介しました。 このリディラバの代表の安部敏樹さんはwell-informed public(かしこい世論)を作ることが、長い目で見たら最もインパクトが強くて全体最適を…

機械を使って自分の生活を豊かにする!自宅のIOT化に役立つ製品4選!

新しいものが好きということもあり、部屋のIOT化を進めてきました。 それで自分の時間を生活が豊かになった面もあるので、サクッと紹介していきます。 掃除編 スマートスピーカー編 照明編 hue 目覚ましカーテンのmornin' まとめ 掃除編 ルンバに代表される…

山口大学獣医学部| 日本でも動物実験をしない獣医学部が生まれるかもしれない!

readyfor.jp 日本でも動物の生体を使わない獣医学部が生まれるかもしれません。 獣医学部の問題については以前より記事にしておりますが、簡単にいうと動物が好きで獣医を目指す学生が、獣医学部での動物実験に慣れてしまい、動物を殺すことへの抵抗が弱まっ…

落合陽一の影響による寝不足気味な日々を、堀江貴文で薄める日が来ようとは。

最近何回も紹介してますが、落合陽一さんというとんでもない人がいます。 日本が世界に誇る科学者で、成果の量も著作のクオリティもものすごいのです。ですが、それを支えるための仕事量が狂っていて、睡眠時間が圧倒的に少ない人です。 そんな落合陽一に影…

ブログを毎日更新する理由。そのモチベーション。

すごく個人的なことを書きます。 ブログを毎日更新中なんですよね。 ブログは毎日更新した方がいいとかそういうのに洗脳されたわけじゃないんですよ。そういう理屈とかは全く考えず、毎日ある目的を持って記事を書いています。 それは点を線にすること。そし…

著者をヒリヒリさせるほどの感想を書けていますか?自分の考えを述べることの重要性。

ちきりんのツイートがきっかけで色々考えたので聞いてください。 たとえば本に書いてあった文章をそのままコピペ(引用)して本を紹介しても、「その本に何が書いてあるか」しか伝わらず、「あなたはどんな人なのか、あなたはどんな考えをする人なのか」が伝…

募金がしっくりこない人こそクラウドファンディングをしてみて欲しい!

募金でお金をもらう側の話ではなくて、募金でお金をあげる側の話です。 僕は募金や寄付をよくします。特に、最近は1円単位の小銭なんて全部寄付したいと思っているので、レジ横に募金箱がないとがっかりするくらいには募金しまくっています。*1 ですが、多く…

2017年最も読んでほしいと思った本は『暴力の人類史』でした。

2017年たくさんの本を読みました。 2017年読んだ本全部レビューするみたいなのも面白いと思うのですが、挙げだすときりがないので、今回は全人類に読んでほしいと思った本を一冊紹介します。 そう、タイトルにもある通り、暴力の人類史という本です。 暴力の…

シャンシャン可愛い!で終わってほしくない!!!

上野動物園で生まれたパンダのシャンシャンがすごく人気ですね。 パンダって人を萌えさせる要素しかなくて、パンダ嫌いな人って本当にいないんじゃないかと思います。 あの見た目の愛くるしさも、よく転んでしまう動き方も、飼育員さんの足にしがみつく姿も…

動物愛護の際に批判される擬人化や、動物の感情について

擬人化を行うことで感情の解釈の間違いは起こりえますが、それが他者(ヒト以外の動物を含む)を理解する上で最も効果的な方法です。 そして、飼いネコが私たちの元にネズミをくわえて持ってくるのは、彼らが私たちのことを擬猫化していることに他ならないの…

極端でありたい。見城徹氏のたった一人の熱狂を読んでそう感じた。

極端でありたい。 その影響を受けたのは、幻冬社社長の見城徹氏の本を読んだからです。 読んだのは以下の3冊。 憂鬱でなければ、仕事じゃない (講談社+α文庫) 作者: 見城徹,藤田晋 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/06/20 メディア: 文庫 この商品を含…

勉強の意味とかよくわからなくなったら、とりあえずphaの知の整理術を読んでみてほしい。

なぜ勉強をする必要があるのか?という問いは誰だって持ったことがあると思う。例えば、国語や算数といったものは必要最低限は身につけるべきなのはみんなわかると思うんだけど、因数分解とか流体力学とかは正直普通に生きているとほとんど使わない。 ホリエ…